

1981年埼玉生まれ
ワシントン国際機関でのインターンを経てバングラデシュBRAC大学院開発学部修士課程入学。
現地での2年間の滞在中日本大手商社のダッカ事務所にて研修生を勤めながら夜間の大学院に通う。
2年後、帰国しビジネスを通じた国際貢献を実践すべく株式会社マザーハウスを設立。
ワシントン国際機関でのインターンを経てバングラデシュBRAC大学院開発学部修士課程入学。
現地での2年間の滞在中日本大手商社のダッカ事務所にて研修生を勤めながら夜間の大学院に通う。
2年後、帰国しビジネスを通じた国際貢献を実践すべく株式会社マザーハウスを設立。

仕事上アジア各国に行く機会があり、どこの国も女性の方がよく働いている。
男女格差が日本以上にありながら。
日本は他の国々に比べたら失敗したって立ち上がれる国で、そんな国でチャレンジしないのはもったいないと私は思います。
男女格差が日本以上にありながら。
日本は他の国々に比べたら失敗したって立ち上がれる国で、そんな国でチャレンジしないのはもったいないと私は思います。